特集コンテンツ

問題10(整数)※筑駒高入試プレ(中3)より

オリジナル問題

ある自然数nについて,次のような作業を行います。

① nを12で割り,その商をさらに12で割る。商が0になるまでこれを繰り返す。
② ①の割り算を行った際に生じた余りを,右づめで続けて記録していく。割り切れたときは,余りが0であったものと考え,0を記録する。
③ 最終的に記録された数を【n】とする。

例えば,n=564のとき,

564÷12=47 余り0
47÷12=3 余り11
3÷12=0 余り3

となり,右から順に0,11,3が記録されるので,【n】=3110 です。
このとき,次の問いに答えなさい。

  1. 【n】=345 であるとき,nの値を求めなさい。
  2. 【n】=1111 を満たす自然数nのうち,最小のものと最大のものをそれぞれ求めなさい。
  3. 【n】が2017桁であるとき,n≦12xを満たす自然数xのうち,最小のものを求めなさい。

解答・解説はこちら

作問者からのメッセージ

12で割った際に生じた余りを書き並べる,というルール設定を読んで,「記数法」を想起できるかどうかが,この問題の最大のポイントです。そのうえで,例えば1111という表記には「1,1,1,1」「1,1,11」「11,11」といった複数の読み方があるということを踏まえ,nが最小になるとき,また,最大になるときに,どう読むのが最適なのかを考えることが必要です。そして,12で割った回数が多ければ多いほど,もとの数nが大きいのだということに気づけば,一気に前進します。初めて見るタイプの問題に対し,すでに学習している内容と結びつけて,知識を活用できるかどうかが問われます。ぜひ,チャレンジしてみてください。

他の問題にチャレンジしたい方へ

チャレンジ問題(数学)の一覧を見る

【志望校合格力判定付】公開模試にチャレンジしたい方へ

SAPIXの公開模試は、最新の入試動向を反映し、徹底した問題分析のもとに作られたオリジナル模試です。難関校に合格した数多くの卒業生のデータに基づき、母集団の変動に左右されない精度の高い志望校合格力判定と、合格に向けた学習指針を示します。

【志望校合格力判定付】模試ラインナップを見る